top of page


新着記事・活動報告
検索

2024年5月7日 第1回公益通報者保護制度検討会
令和6年5月7日(火)、内閣府特命担当大臣として、「第1回公益通報者保護制度検討会」に出席し、挨拶を行いました。 冒頭挨拶の中で、御出席の委員へ感謝の言葉を述べたのち、「消費者庁が本年公表した就労者、事業者や行政機関に対する実態調査では、従業員数300人超の事業者に勤める人...
2024年5月7日

2024年4月28日~5月2日 フランス・イギリス視察
令和6年4月28日から5月2日にかけて、内閣府特命担当大臣として、フランス(パリ)及びイギリス(ロンドン)に出張しました。 フランスの大手スーパーにおいては、AIを活用した値引きシステムによる食品ロスの削減状況の視察を行い、DXを活用した値引き販売によって商品を売り切ること...
2024年5月2日


2024年5月1日 英国ビジネス・通商省でオフォード貿易担当閣外相と会談
令和6年5月1日(水)に、万博担当大臣として、英国ビジネス・通商省でオフォード貿易担当閣外相と会談し、大阪・関西万博を機に、世界初の万博を開催した英国との関係を一層強固にすべく、開幕に向けて情報交換を密にすることを確認しました。...
2024年5月1日


2024年4月29日 パリのBIE本部でケルケンツェス事務局長と会談
令和6年4月29日(月・祝)に、万博担当大臣として、パリのBIE本部でケルケンツェス事務局長と会談し、来年の万博に向け、参加国のパビリオン運営に必要な情報提供体制を強化するとともに、関係者が一体となるよう広報を活性化することが重要である旨、意見交換を行いました。...
2024年4月29日


2024年4月26日 消費者月間について閣僚懇談会で発言
令和6年4月26日(金)、内閣府特命担当大臣として、5月の消費者月間を迎えるに当たり、岸田総理を始め、全閣僚と共に、消費者ホットライン188のイメージキャラクターである「イヤヤン」のバッジを付けて閣議に出席し、閣議後の閣僚懇談会において、「5月は消費者月間です。今年の統一テ...
2024年4月26日


2024年4月24日 リステール仏貿易担当大臣と意見交換&仏パビリオン・イベントに出席
令和6年4月24日(水)に、万博担当大臣として、駐日仏大使館でリステール仏貿易担当大臣と意見交換、そして、仏パビリオン・イベントに出席し、「愛の讃歌」をテーマに準備を進めるフランスとの協力を一層強化したいと訴えました。 「【大阪・関西万博】国際博覧会推進本部事務局(内閣官房...
2024年4月24日


2024年4月24日 超党派骨髄・さい帯血バンク議員連盟総会
2024年4月24日(水)16時より、超党派骨髄・さい帯血バンク議員連盟総会が開催されました。 前回2023年11月30日に開催されました、議員総会で取りまとめた「骨髄バンク及び臍帯血バンクの支援等に関する決議」を踏まえた政府の対応及び令和6年度関連予算について厚生労働省 ...
2024年4月24日

2024年4月19日機能性表示食品を巡る検討会(第一回)
令和6年4月19日(金)、内閣府特命担当大臣として、「機能性表示食品を巡る検討会(第一回)」に出席しました。 検討会の最後に、御出席の先生方に感謝の言葉を述べたのち、 「小林製薬の紅麹関連製品に係る事案を受け、3月29日に開催された『紅麹関連製品への対応に関する関係閣僚会合...
2024年4月19日


2024年4月17日 米国パビリオン起工式記念レセプション
令和6年4月17日(木)に、万博担当大臣として、大阪市内で行われた米国パビリオン起工式を記念したレセプションに出席し、「Imagine What We Can Create Together」のパビリオンテーマを掲げる米国と密接に連携し、ワクワクする万博にしていきたいとスピ...
2024年4月17日


2024年4月17日 「開幕1年前『いくぞ!万博』フェスティバル」
令和6年4月17日(木)に、万博担当大臣として、大阪府・市主催の「開幕1年前『いくぞ!万博』フェスティバル」に出席し、 大阪・関西万博は、「いのち」をテーマにプロデューサーや各国が魅力的な展示を企画しており、多くの方にお越しいただきたいと呼びかけました。...
2024年4月17日
bottom of page