top of page


新着記事・活動報告
検索


2024年6月3日 「紅麹使用食品への対応に関する消費者及び食品安全関係連絡会議(第二回)」に出席
令和6年6月3日(月)、内閣府特命担当大臣として、紅麹使用食品への対応に関する消費者及び食品安全関係連絡会議(第二回)を行いました。 冒頭挨拶の中で「消費者庁においては、4月1日に庁内に検討チームを立ち上げるとともに、4月19日には様々な分野の専門家から成る『機能性表示食品...
2024年6月3日


2024年6月3日 第20回民間資金等活用事業推進会議(PFI推進会議)に出席
令和6年6月3日(月)、内閣府特命担当大臣として、「第20回民間資金等活用事業推進会議(PFI推進会議)」に出席しました。 会議には、岸田総理を始め各大臣等が出席し、PPP/PFIを更に積極的に推進するため、「PPP/PFI推進アクションプラン(令和6年改定版)」等を決定し...
2024年6月3日


2024年6月2日 「JALミャクミャクJET2号機」お披露目会に出席
令和6年6月2日(日)、国際博覧会担当大臣として、東アジア・東南アジアを中心に、日本と世界を結ぶ「JALミャクミャクJET2号機」のお披露目会に出席し、全世界で万博の機運醸成に尽力するJALの皆様に感謝と祝辞と述べました。...
2024年6月2日


2024年5月31日 金融・資産運用特区の実現に向けた4都市首長との意見交換に出席
令和6年5月31日(金)、地方創生担当大臣として、金融・資産運用特区の実現に向けた4都市首長との意見交換に出席しました。4地域7自治体の長から、それぞれの特色・強みを活かした取組についてお話がありました。 地方創生<内閣官房・内閣府>公式Xアカウントのポストはこちら...
2024年5月31日


2024年5月31日 「沖縄物産展」を視察
令和6年5月31日(金)、沖縄担当大臣として、内閣府で開催された「沖縄物産展」を視察し、「かりゆしウェア」を始めとする様々な沖縄の特産品を購入・PRしました。 <内閣府沖縄担当公式Xアカウントのポストはこちら>https://x.com/cao_okinawa/status...
2024年5月31日


2024年5月30日 「女性・若者にとって魅力的な地域づくりに係る意見交換会」に出席
令和6年5月30日(木)、地方創生担当大臣として、「女性・若者にとって魅力的な地域づくりに係る意見交換会」に出席しました。 東京の過度な一極集中の是正には女性・若者にとって魅力ある地域づくりが重要です。今回は日頃から魅力的な地域づくりに取り組む女性市町村長等にオンラインで参...
2024年5月30日


2024年5月29日 国と地方の協議の場(令和6年度第1回)に出席
令和6年5月29日(水)、地方創生担当大臣として、「国と地方の協議の場(令和6年度第1回)」に出席しました。 会議には国側は岸田総理をはじめ関係大臣が、地方側は村井嘉浩全国知事会会長をはじめ地方6団体が出席し、「骨太方針」の策定等について意見交換が行われました。...
2024年5月29日


2024年5月29日 国家戦略特別区域会議 合同会議に出席
令和6年5月29日(水)、地方創生担当大臣として、東京圏(第44回)・関西圏(第34回)・新潟市(第17回)・養父市(第22回)・福岡市・北九州市(第38回)・沖縄県(第17回)・仙北市(第14回)・仙台市(第22回)・愛知県(第19回)・広島県・今治市(第15回)・つくば...
2024年5月29日


2024年5月29日 熊本県知事とのウォーターPPPに関する意見交換
令和6年5月29日(水)、地方創生担当大臣として、PPP/PFI推進アクションプラン(令和5年改定版)※1において打ち出したウォーターPPP※2に関する機運醸成を図るため、熊本県の木村敬知事とオンラインで意見交換を行い、知事の間で、地域の実情を踏まえつつ、ウォーターPPPを...
2024年5月29日


2024年5月28日 「令和6年度消費者支援功労者表彰」
令和6年5月28日(火)、内閣府特命担当大臣として、消費者支援功労者表彰の表彰式に出席しました。 表彰式では、岸田内閣総理大臣と、内閣総理大臣表彰及び内閣府特命担当大臣表彰の受賞者に表彰状を授与しました。 また、冒頭挨拶の中で「本日御出席の皆様は、消費者の利益の擁護と増進に...
2024年5月28日
bottom of page