top of page


新着記事・活動報告
検索


2024年7月16日 第10回太平洋・島サミット官房長官夫妻主催歓迎レセプションに出席
令和6年7月16日(火)、万博担当大臣として、第10回太平洋・島サミット(PALM10)官房長官夫妻主催歓迎レセプションに出席し、各地域の大阪・関西万博へのコミットメントに謝意を表し、お互いの文化や科学技術に触れる機会にと意見交換しました。 林官房長官、フィジー共和国...
2024年7月16日


2024年6月25日 奈良県庁にて山下真知事と対談
令和6年6月25日(火)、万博担当大臣として、奈良県庁を訪問し、山下真知事と対談を行い、奈良県で万博の国際会議開催の謝意を伝えるとともに、奈良県の万博に対する取組や万博を通じた奈良県の経済・観光活性化について意見交換を行いました。...
2024年6月25日


2024年6月25日 「IPM2024夏」開会式
令和6年6月25日(火)、万博担当大臣として、奈良県で行われた「IPM2024夏」開会式に出席しました。 約600名の参加国・国際機関の皆様の尽力に感謝を述べるとともに、万博は日本と各国のビジネス、文化、芸術、科学技術の交流の絶好の機会であることを強調しました。...
2024年6月25日


2024年6月2日 「JALミャクミャクJET2号機」お披露目会に出席
令和6年6月2日(日)、国際博覧会担当大臣として、東アジア・東南アジアを中心に、日本と世界を結ぶ「JALミャクミャクJET2号機」のお披露目会に出席し、全世界で万博の機運醸成に尽力するJALの皆様に感謝と祝辞と述べました。...
2024年6月2日


2024年5月1日 英国ビジネス・通商省でオフォード貿易担当閣外相と会談
令和6年5月1日(水)に、万博担当大臣として、英国ビジネス・通商省でオフォード貿易担当閣外相と会談し、大阪・関西万博を機に、世界初の万博を開催した英国との関係を一層強固にすべく、開幕に向けて情報交換を密にすることを確認しました。...
2024年5月1日


2024年4月29日 パリのBIE本部でケルケンツェス事務局長と会談
令和6年4月29日(月・祝)に、万博担当大臣として、パリのBIE本部でケルケンツェス事務局長と会談し、来年の万博に向け、参加国のパビリオン運営に必要な情報提供体制を強化するとともに、関係者が一体となるよう広報を活性化することが重要である旨、意見交換を行いました。...
2024年4月29日


2024年4月24日 リステール仏貿易担当大臣と意見交換&仏パビリオン・イベントに出席
令和6年4月24日(水)に、万博担当大臣として、駐日仏大使館でリステール仏貿易担当大臣と意見交換、そして、仏パビリオン・イベントに出席し、「愛の讃歌」をテーマに準備を進めるフランスとの協力を一層強化したいと訴えました。 「【大阪・関西万博】国際博覧会推進本部事務局(内閣官房...
2024年4月24日


2024年4月17日 米国パビリオン起工式記念レセプション
令和6年4月17日(木)に、万博担当大臣として、大阪市内で行われた米国パビリオン起工式を記念したレセプションに出席し、「Imagine What We Can Create Together」のパビリオンテーマを掲げる米国と密接に連携し、ワクワクする万博にしていきたいとスピ...
2024年4月17日


2024年4月17日 「開幕1年前『いくぞ!万博』フェスティバル」
令和6年4月17日(木)に、万博担当大臣として、大阪府・市主催の「開幕1年前『いくぞ!万博』フェスティバル」に出席し、 大阪・関西万博は、「いのち」をテーマにプロデューサーや各国が魅力的な展示を企画しており、多くの方にお越しいただきたいと呼びかけました。...
2024年4月17日


2024年4月13日 「大阪・関西万博開幕1年前イベント」を開催
令和6年4月13日(土)に、万博担当大臣として、「大阪・関西万博開幕1年前イベント」に出席し、準備に携わる方々への謝意を述べるとともに、是非、多くの方に万博に参加頂きたいと呼びかけました。 「【大阪・関西万博】国際博覧会推進本部事務局(内閣官房公式)」Xアカウントのポストは...
2024年4月13日
bottom of page